歯が痛いと錯覚してしまう「歯科恐怖症」とは?
あけましておめでとうございます。院長の磯田です。
新年を迎え、気持ちも新たに
さまざまなチャレンジを始める方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
そんな時こそ、「体が資本」というように、
心身の健康維持は欠かせません。
「歯が痛む」など、
お口の状態にお悩みがあれば、
早めの受診が肝心です。
しかし、このような歯の痛みは
必ずしも歯が原因で
引き起こされているわけではないのを
ご存じでしょうか?
今回は、歯が原因ではないのに
歯の痛みを引き起こし、治療が困難となる
「歯科恐怖症」についてご紹介します。
◆歯科恐怖症とは?
歯科恐怖症とは、過去の歯科治療が
トラウマ(精神的外傷)となって
心身に不調をきたす症状です。
その名の通り、
歯科への恐怖感が原因となって、
口腔内に異常がなくても
歯や歯ぐきに痛みを覚えることがあります。
さらに、
「治療前や治療中に動悸やめまいが生じる」
「大量の発汗」「過呼吸」
「吐き気」「意識の喪失」など
人によってその症状はさまざまです。
たとえば、
むし歯など、歯のトラブルが生じた際、
多くの方が
「歯科医院で診てもらおう」と
するはずです。
しかし歯科恐怖症の方は、
「歯科医院を受診しよう」と考えただけで、
体がこわばったり動悸がしたり、
歯や歯ぐきの痛みを錯覚するなど、
他の問題が生じて歯科医院に
行けなくなってしまうのです。
「多少の不安を感じるのはわかるけれど、
受診が困難になるほどなんて…」
と驚かれる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、一説によると
「日本国内の500万人前後が
この歯科恐怖症によって受診を避けている」
と言われており、テレビやネットニュースで
取り上げられたこともあります。
歯科恐怖症に悩んでいる方や、
そうとは気づかずに過ごしている方が
それだけ多いということですね。
歯科恐怖症が悪化してしまうと、
むし歯や歯周病になっても治療を受けられず、
お口の健康を大きく損なう結果になるのは
想像に難しくありません。
では、
歯科恐怖症の予防をするには、
どのようなことに気をつければよい
のでしょうか?
ここからは、歯科恐怖症への
具体的な対策方法を3つご紹介します。
◆歯科恐怖症対策1:まずは相談する
1つ目は、
『歯科治療に不安があることを、
歯科医師に正直に話してみる方法』です。
治療や麻酔を受ける際、
「治療を我慢して受けるべき」
「麻酔の注射は怖がらずに受けるべき」
などの思い込みはありませんか?
たとえば、本当は怖いのに
「怖がらずに治療を受けるべき」と
自分に高いハードルを課すと、
かえって歯科恐怖症を
引き起こしやすくなる可能性もあります。
大人であっても歯の治療が怖いと感じたら、
自分の感情を押さえつけなくてもいいのです。
素直に打ち明けることで、
私たちも別の対策・方法を考えることができます。
歯科治療が怖くて悩んでいる方は、
お気兼ねなくご相談ください。
◆歯科恐怖症対策2:痛みを我慢しない
2つ目は、『痛みを我慢しすぎないこと』。
1つ目と一緒ですが
「大人は痛みを我慢するべき」という
考え方にとらわれる必要はありません。
正直に話していただくことで、
患者さまと一緒に対策・対応を考えながら、
さまざまなアプローチで
治療を進めていくことができます。
◆歯科恐怖症対策3:
リラックスできる関係性を構築する
3つ目は、
『自分がリラックスできて、
コミュニケーションを取りやすい
歯科医院を選ぶこと』です。
院内の環境や歯科医師との相性により、
「同じ治療」でも受ける印象は大きく異なります。
少し時間をかけてでも、
自分が穏やかな気持ちで
治療を受けられる環境を探してみましょう。
歯科恐怖症は一度かかってしまうと、
治療にある程度の時間が必要になります。
そのため、
歯科医師とコミュニケーションを取りながら
治療を受けられるようにするのが大切です。
「むし歯の治療をしたいけど、
医者が怖くて治療できていない…」
と悩んでいる方や、
この記事を読んで
「自分は歯科恐怖症かもしれない…」
と思った方は、
お気兼ねなく当院までご相談ください。
磯田歯科医院
〒556-0022 大阪府堺市堺区田出井町1-1-200 ベルマージュ堺2F 堺インプラントセンター内
TEL:072-226-8211
URL:http://isoda-dental.com/
Googleマップ:https://g.page/isoda-shika?gm
未分類の最新記事
- お口の衰えは要介護の入り口?「オーラルフレイル」とは
- 9月休診日情報
- 口腔ケアが命を守る!歯周病と心臓病の密接な関係
- 8月休診日情報
- 睡眠不足は歯にも悪い?知っておきたい眠りとお口の関係
- 7月休診日情報
- 気になる歯石、自分で取っても大丈夫?
- 高血圧とお口の意外な関係!知られざるリスクとは?
- アポイントについて
- 巷で噂される歯の話のウソ・ホント
- 4月休診日情報
- 「マスクを外した時も」口元で変わる見た目の印象
- 無症状でも油断禁物!? レントゲンで発見される隠れた病気
- 2月休診日情報
- 1月休診日情報
- 「たかが1本」の油断が招くお口の崩壊ドミノ
- 12月休診日情報
- 歯周病治療で糖尿病が改善!?その理由とは
- 子どものうちから大切に!大黒柱の6歳臼歯
- 10月休診日情報
- むし歯を放置するとどうなるの?
- 9月休診日情報
- 早めが肝心!事故などで抜けた歯を戻すための注意点
- 8月休診日情報
- 旅行前に要対策!突然痛む「気圧性歯痛」とは?
- 油断大敵!磨きすぎ?「くさび状欠損」とは
- 6月休診日情報
- 「治療の中断」は絶対厳禁!
- 5月休診日情報
- 親知らずが生えてきたら抜かなきゃダメ?
- 4月休診日情報
- 歯ぐきに異常を感じたら…。3つのトラブルサイン
- こんなに違う!歯垢と歯石の違い
- 2月休診日情報
- つめもの・かぶせものが取れたら「絶対に気をつけてほしいこと」
- 1月休診日情報
- 「何気ない習慣」が「歯並びを悪くする」?
- 12月休診日情報
- あなたはいくつ当てはまる?むし歯を作る4要素
- 痛みを知らせるだけではない?神経の役割とは!
- 5人に1人がかかる!?エナメル質形成不全
- 「先生、痛いのはそこじゃないんです」は勘違い?
- 歯ごたえは歯で感じていない!?歯根膜の役割とは
- 白い!はやい!目立たないCRとは?
- お口がくさい!?強烈なニオイの原因とは?
- 歯と歯ぐきの「みぞ」にご用心!
- 歯ブラシを交換すべき「タイミング」
- むし歯よサラバ!歯に良い食べもの
- 歯の寿命と身体の寿命の関係
- 知らぬ間に骨が溶ける?喫煙者のお口リスク
- 新米パパ・ママ必見!妊娠中に増えるお口のトラブル
- ここまで見える!歯のレントゲン撮影
- 口呼吸はキケンがいっぱい!
- 改めて見直そう!災害時のお口のケア
- 日々これ精進!ブラッシングのコツ
- 歯は人生のパートナー
- むし歯は子どもにうつります
- 診療台を全て交換
- 放置しないで!知覚過敏
- マスク生活とお口の環境
- お菓子でむし歯になりやすい?
- 磯田歯科医院 医院ブログ開始です。
- ホームページをリニューアルしました!